top of page

Lesson & Workshop

「お香は手作りできるんです」

そうお話しすると、たいていの方に驚かれます。

 

538年、仏教の伝来とともに日本に伝わったと言われる「お香」は、

古来、日本人の生活に寄り添ってきました。

とはいえ、「お香は難しそう、敷居が高い」と感じたり、知らないことが多かったり。

例えば、お香の原料の中には漢方薬に使われているものがあります。

また、アロマテラピーなどに使う精油と共通するものもあり、

その香りに私たちは深く癒されたり、パワーをもらったりしています。

「水引」は祝儀袋や贈り物の包みにかける飾り紐のこと。
人と人、心と心を結ぶとも言われる日本の伝統文化です。

おめでたいことには紅白、お悔やみごとには白黒、
何度あっても良いお祝いごとには「蝶結び」など、

水引には先人たちの願いが込められています。

飾りとして何気なく目にしていた水引をご自身の手で触って、結んで、形を作ることで、

その存在がぐっと身近になるでしょう。

 

いつもそばにあったからこそ忘れがちな「お香」。

知っているようで知らない「水引」。

その魅力を再認識してみませんか?

LESSONS・WORKSHOP

bottom of page